クリエイターにおすすめなマットレス!

レビュー
レビュー
スポンサーリンク

寝具と椅子はしっかりと!

機材にばっかりお金を使っていたけどやっぱり一番大事なのは「身体」ですよね!
制作中にだるくなってしまったり、痛みがあったりすると快適な作業ができません。
もちろん普通のサラリーマンとかでも同じだとは思いますが・・・

個人的に寝具と椅子はしっかりと選んだほうが毎日の生活が快適になります。
椅子についても紹介する予定ですが今回は寝具のマットレスを紹介します!

そもそもマットレスの機能とは?

簡単にいうと「耐圧分散」です!
なので敷布団の上、体に近いところで使う事が多いようです。

逆に敷布団の下にするとクッションの役割で底付き感を減らせます。

クリエイター的視点

ベットはオススメしない

快適に寝るならベットは最高なんですが、いつでもすぐ寝れてしまう環境ってのはオススメしません。

「ちょっと横になるだけだから」と心の中で言いつつ10時間くらい寝てしまった事が多々ありました(苦笑)

安過ぎるのもオススメしない

昔の自分に言いたい。
機材より寝具買え!と

2,000円くらいのマットレスを使用した事があるんですよ。
ほんともうスポンジだけみたいな。
1か月くらいでへたって底付き感が出て、寝るときはいいですが起きると
腰や肩が痛いというような感じでした。

とはいえ僕みたいな底辺クリエイターだとあまり高いのは買えないので
コスパを考えます。

手軽に収納、メンテナンスが楽なもの

制作や自分が興味をもってやりたいと思えること以外は時間をかけたくないですよね?

毎日重たいマットレスを出したり、干したりするのって大変
なので軽さがあるといいですね。あとは通気性がよくてカビにくいもの。

色々調べた結果……

アイリスオーヤマ  エアリー マットレス !
出典 : Amazonより

王道なんでしょうけどこれに落ち着きました!
しかも今なら旧型が20%オフクーポンが使えるみたい(20年3月13日)

寝具ってなかなか試せないから不安なんですけど失敗覚悟で買ってみました!
あとは今時ですがYoutubeのレビューを参考にしました!

厚さは5cmだと底付き感あるかなと思ったのですが他の方のレビューで
5cmでも一般男性なら大丈夫ということで軽さを求めて5cmにしました。

高反発なので硬めです。腰が弱い人には硬いほうがオススメとされています。

レビュー動画

公式紹介動画

結構昔からあるシリーズなんですね。
これまで寝具に疎かったのでしらなかった。

Subscribe

中身を洗っている動画

中身を洗えるのってすごいですね!
ウレタンに比べると通気性がよさそう!

Subscribe

ミニマリストに人気みたい

自分も最近ミニマル思考いいなと思ってるので結構ミニマリスト系の動画を見ているのですがミニマリストの必須アイテムと言っていいほど人気みたいですね!

Subscribe

クリエイターさん身体は大切に

身体がないと作品も作れない!
みなさんも身体を大切に!

コメント

[the_ad id="538"]
タイトルとURLをコピーしました