月100円で10曲!!楽曲配信してみた!

音楽活動Tips
音楽活動Tips

音楽を作っている人なら誰もが気になるストリーミング楽曲配信
近年では個人でも楽曲配信ができるようになり様々なサービスが使われています。
一番知名度があるのはTuneCore Japanでしょう。
しかし今回ユウキセイが使ってみたサービスはこちら

「landr」の画像検索結果

スポンサーリンク

LANDRとは

音楽制作をしている方ならAIによる自動マスタリングサービスとして一番認知度があると思います。
それとこれからお話する楽曲配信サービスもやってくれます。
音楽ディストリビューターというものでLANDRで手続するだけでApple MusicやSpotify、Google Play Music等に配信ができます。
サイトはこちら


料金プラン

料金プランは「マスタリング&リリース」と「リリース」というのがあります!

マスタリングとリリース

こちらはリリースのみ



とりあえず契約してみた!

今回は10曲/年で1,200円(月100円)のプランを購入してみました!
今回配信してみたのはカバーです!
オリジナルも配信する予定はあるのですがとりあえず!

カバー曲を配信できるの?

LANDRの中のQ&Aを探してみました!(2019年7月10日現在)

ということで上記のプランを購入するだけで追加料金はかかりません!
国によっては配信できないところもあるんですねー
HFAデータベースはHFA(Harry Fox Agency)という
アメリカの団体がやっている楽曲管理のデータベースですね!
LANDRが原曲の作詞作曲家に法的に要求されている金額ってのは楽曲によって変わるのかどうなのか
そして今のところユウキセイのカバー曲は収益化されていません。


配信方法

今回はEGOISTさんの「名前のない怪物」という作品を配信してみました!

まずはHFAデータベースで検索

今回は作曲者で検索。ちなみに楽曲やアーティストも英語でないといけません。
該当の楽曲が見つかりました!

楽曲情報の入力

ジャンルって毎回悩みますよね・・・anisonとかもないし
今回はボーカルに花あきこさんが参加しているのでFeat.アーティストに記載
個人でやってるからプロデューサーは自分になるのかな?とか思いつつ入力

ジャケットを用意

自分で作ってみました!

ということで配信してみましたが次回はどれだけ再生されたのか等
分析をしてみたいと思います!

動画も作ってみました!

ちなみに動画も作ったので見てみたい人はどうぞ!!

LANDR

コメント

[the_ad id="538"]
タイトルとURLをコピーしました