知名度のない僕がYouTubeで100万再生した理由を考えてみた

YouTube
YouTube
Subscribe

YouTubeで投稿していた動画
「AXELYZE – 20周年!『機動戦艦ナデシコ』YOU GET TO BURNING Cover」
がなんと100万再生を超えました!!感謝!!
特に知名度のない自分の動画が再生されたのかちょっと考えてみました!

スポンサーリンク

この動画が100万再生した理由は?

カバーなので元々の曲の知名度がある

知名度のない人がオリジナルやってもなかなか再生されないですよねー
オリジナル作るの好きではあるのですが目も当てられない再生数に・・・

アレンジ込みYouTubeのカバーは少ない

wikiによるとメジャーアーティストでカバーしてるは複数います
(キャラソン系は除いています)

  • 奥井雅美2003年) – カバーアルバム『マサミコブシ』に収録。
  • angela2005年) – シングル「YOU GET TO BURNING」に収録。後述。
  • Trefle(2013年) – アルバム『アニソン神曲+チェンクロ』に収録。
  • M.O.E.      アルバム『俺たちの歌を聴くCD』に収録

しかしYoutube上で一般の人のカバーとかは少ないですね(古いし)
歌われまくっている米津玄師さんのLemonとかに比べると埋もれにくかったのかと思います。

機動戦艦ナデシコは続編希望の声も多い

これは結構大きいんじゃないかな?
自分自身もずっと願っているものだし
人気の作品だからいまだにYoutubeで検索されてるみたい
2018年にジーベックがサンライズに吸収合併というのがありましたが
サンライズ何かやってくれないかなーなんて・・・

サムネがよかった

サムネイルは動画サイトでは最初に見られる部分で大事なところです。
ナデシコの人気キャラ「ホシノ・ルリ」が大きく映っている。
しかもファンの人もこれまで見たことないルリルリということで
興味を持たれた人も多いはず。

キャラボイスでナレーションを入れてくださったぱんちゅさんの演技が凄い

この動画ではホシノ・ルリの声にとても似ているぱんちゅさんという方に
ナレーションをお願いしています。
このクオリティがものすごくて世界で一番南央美さんの声に似ているんじゃないかと思ってしまうほど!!

これによってサムネで興味を持った人が再生をして、冒頭のナレーションが似すぎていて「これもしかして公式?」みたいに思われたのかもしれません。

間奏に劇伴楽曲を持ってきた

機動戦艦ナデシコの劇伴曲で一番有名な曲「Go エステバリス」
作品でエステバリスというロボットが戦うときに使われる劇伴楽曲です。
これを間奏に使ったアレンジをしたわけです。

劇伴のカバー自体も少ないし、なおかつ何曲かあるYOU GET TO BURNINGのカバーで劇伴のアレンジが入っているのはこの曲だけというオンリーワンなところも大きいと思います。

一番はみんなのナデシコ愛!

興味がないものは検索もされないしクリックもされないですからね!
放送からかなりの時が経っているのにこうやってみられているのは皆さんの作品に対する愛ゆえと思ってます!

まとめ!

  • カバーなので元々の曲の知名度がある
  • アレンジ込みYouTubeのカバーは少ない
  • 機動戦艦ナデシコは続編希望の声が多い
  • サムネがよかった
  • キャラボイスでナレーションを入れてくださったぱんちゅさんの演技が凄い
  • 間奏に劇伴楽曲を持ってきた
  • 一番はみんなのナデシコ愛!

最後に実際のデータ等

意外と日本以外も再生されてます。
海外だとちょっと古いアニメとか受けてますよね!
性別は圧倒的に男性。ロボットアニメですしねー
関連動画に結構出てるっぽいですね!
外部からというよりはYOUTUBEで検索やナデシコ検索してたら関連動画で出てきて再生してみたという感じでしょうか・・・

以上ユウキセイでした!そいぎね!!

コメント

[the_ad id="538"]
タイトルとURLをコピーしました